清潔!
キレイ!
素敵!
グッド モーニング。マーシーです。
まだ携帯ウォシュレット使ってないの?
海外のトイレは地獄だった
僕の海外渡航歴なんて知れてるんですけど、一応説明しておくと、海外出張と新婚旅行で海外へ行ったことがあって、記憶がある限りですと、合計で10〜12回ほど海外に行っています。それで、いつもトイレで悩まされていたんです。ウォシュレットが無いから。
海外へ行く度にウォシュレットとシャワートイレの素晴らしさを思い知る。。。
— マーシー (@shaly7831) January 1, 2020
僕は「弱・心配性」なので、紙でお尻を拭くと「本当にキレイになったのだろうか・・・」と不安になってしまい、何回もお尻を拭いてしまうので、トイレが長時間になりがちでしたし、何回もお尻を拭くのでお尻がヒリヒリしてきてよく悲鳴をあげていました。小さめの声で。
唯一、出張で利用したインドのホテルにはトイレに簡易シャワーが併設されていて、それをお尻に当てることでお尻洗浄を行うことができましたが、ホテル以外のトイレにはウォシュレットなどなく、結局長時間トイレ+悲鳴のコンボ発動です。
海外渡航自体はレベルアップのチャンスですし、普段乗れない飛行機に乗れるのも嬉しくて大好きだったのですが、トイレだけが憂鬱でしたね。
本当に。
そんな僕に救世主が現れた
さて、せっかくの海外出張&海外旅行ですから、仕事と旅行にフルコミットしたいものです。海外へ行く度にいちいちトイレなんかで悩みたくはありません。
そこで、この状況を打破する方法を色々探したのですが、素晴らしいアイテムを発見しました。
TOTO 【いつでもどこでも携帯できる】 携帯ウォシュレット グレー YEW4W3 新品価格 |
![]() |
はい、知る人ぞ知る、携帯ウォシュレットです。
簡単に言えば、「持ち歩くウォシュレット」ですね。これがあれば海外のどこへ行ってもお尻が清潔に保たれます。タンクもそこそこの容量があるので、僕みたいな「弱・心配性」でも安心です。
使い方は超簡単。タンクに水を入れてお尻に構えてボタンを押すだけです。使用後はノズルを洗浄しておけば清潔に保てます。面倒でもやった方が良いです。
ちなみに大きさもコンパクトなので、スーツケースの中で嵩張りません。まさに救世主。
僕は2つ持っていきます
なぜかって?壊れたら困るからです。
いつ片方のウォシュレット様がお亡くなりになってもいいように、常にバックアップを持参して非常事態に備えます。常識です。
僕ぐらいになると、海外旅行では携帯ウォシュレットを2つ持参します。
安心感が段違いです。— マーシー (@shaly7831) January 6, 2020
「海外渡航するなら携帯ウォシュレット」これは、「豚カツ食うなら豚カツソース」くらい当たり前のことです。少なくとも僕にとっては。