誰でも実践できるブログ運営のコツ

 

 

勝ちゲー

 

 

グーテン アーベント。マーシーです。

「量→質」のシフトが大事です。

 

運営初期はひたすら数をこなす

初期はとにかく数をこなさなければならないのですが、これには理由が2つあります。

✔ブログを習慣化する

ブログで稼ぐコツは「継続」です。とにかく続かなければ元も子もありません。そのためにはブログを書く行為を「習慣化」する必要があります。習慣化してしまえば継続にそれほどストレスは感じなくなるので、「継続」へ向けて大きな追い風になります。

この「習慣化」は非常に強力な効果を発揮するので、ブログに限らず筋トレや勉強など、あらゆるもので習慣化を目指してください。確実に人生が好転します。

理想の人生をつくる 習慣化大全

新品価格
¥1,980から
(2019/10/7 08:23時点)

✔ネタのアンテナを作る

ブログを書くためにはブログのネタが必要ですが、初期の頃はネタ探しに困ってしまいがちです。そのまま「ネタ探すの面倒くさい」となってブログをやめてしまうパターンも少なくありません。

そうならないためにも、初期の頃に数をこなしてネタを探すアンテナを構築しておく必要があります。そうすれば、些細なことでも自分で掘り下げて面白いネタとして発信できるようになりますし、ネタになりそうな出来事をいち早く察知してコンテンツに盛り込んでいくことが出来るようになります。

 

量→質へシフト

ブログが習慣化できたら、徐々に数をセーブして記事の質を追い求めるようにしましょう。

一部では、習慣化できた跡もひたすら大量の記事を書き続ける人海戦術的な手法が推されていますが、これはある程度の時間を確保できる人のやり方なので、副業でブログをやる方にはおすすめできません。副業でやる方は、質の高い少数の記事でPVを稼ぎましょう。少数精鋭です。

なお、やっているうちに自分のブログに「スタイル」を確立できれば尚良いです。例えばこのブログであれば、「大文字で結論をほのめかす」→「外国語で挨拶」→「また結論をほのめかす一文」といった流れでブログが始まっていきます。

このようなスタイルを確立できるとブログに独自性が生まれて他と差別化できます。

 

あとは習慣に従うだけ

自分のスタイルが確立されて、量もセーブされて質を追い求めるようになれば、後は初期に構築した習慣に従うだけです。習慣に従ってさえいれば、PVは勝手に増えていきます。本当です。

ここまで来ればよほどのことが無ければブログをやめることもなくなるでしょう。個人差はあるでしょうが、まじめにやっていれば半年ほどでここまで来ることが出来るはずです。

初期の量をこなす時期がしんどいかもしれませんが、ここを我慢すれば後は勝ちゲーです。一緒に頑張りましょう。

 

古いものを投げ捨てろ!【サタデー便】