日常が変われば
人生が変わる
ブオン ジョールノ。マーシーです。
日常のアップデートは人生を豊かにします。
日用品を新調する
ビジネスソックスを新調したんだけど、やっぱりくたびれたやつより履き心地が全然違う
こうした日用品を新調すると、もうそれだけでQOLが少し上がる— マーシー (@shaly7831) May 29, 2021
まぁ、何でもいいんですけど、日用品(消耗品)を定期的に新調すると、気分が上がります。気分が上がるとそれだけでストレス解消効果がありますし、ポジティブな気持ちになれます。
例えば、食器洗い用のスポンジや歯ブラシ、普段使い用のハンカチもいいですね。
物持ちが良いのも悪くありませんが、思い切って新しくすると、見える世界も変わってくるのでおすすめです。
朝活をする
早朝の時間は自由度が高いですし、人も少ないので有効活用しない手はありません。特に家庭を持っている方は、家族が寝ているこの時間をフル活用しましょう。
ちなみに、僕は朝活でランニングをしています。
それで、朝活のポイントですが、これはもう「何事もほどほどに」です。
少し頑張ったかな?ぐらいのタイミングで、やめるようにしましょう。頑張りすぎてしまうと、疲れが溜まって一日が台無しになってしまいますからね。
ほどほどにやれば、一日を快適に過ごせますし、それでいて、昨日の自分よりも少し成長できるのですから、メリットしかありません。
入浴する
ストレス対策の一つがリラックスですが、入浴が手軽でオススメです。
それで、毎日家の湯船で入浴も良いんですけど、2〜3ヶ月に1回くらいのペースで温泉地に出向くのも有りかと。特に露天は最高。
注意点は、安すぎる宿に泊まらないこと。部屋のグレードが低いとそれがストレスになる。— マーシー (@shaly7831) May 29, 2021
入浴だけでも効果がありますが、プラスαで瞑想もやってみるといいかもしれません。瞑想にもリラックス効果やストレス軽減効果があるので、入浴と合わせれば倍の効果が期待できそうです。
普段は自宅のお風呂で入浴+瞑想すればいいので、お金も掛からないですしね。
まとめ
日常のアップデートのおすすめ
①日用品を新調
②朝活をする
③入浴する
中でも朝活と入浴はほとんどお金が掛からないですし、その気になれば毎日できるので、ぜひ試してみてください。