この動画でノムさんはマエケン・マー君・大谷翔平投手について語るんですけど、6分くらいのところから大谷投手について述べてます。
そこで大谷投手の欠点について、「投げる瞬間に右足が地面を離れてしまっているので、ボールに力が伝わっていない」と言っているんです。
これ、かなり的を得てます。
もしキャッチボールをする機会があれば試してみてほしいんですけど、ボールを投げるときに右腕を振り切った後に右足を地面から離すようにすると、かなり力強いボールを投げることができるんです。
素人でもかなり変わってくるので、ちょっと感動できますよ。
大谷投手の悪いクセを1回動画を見ただけで見抜くとは・・・80歳とは思えない洞察力。さすが生涯一捕手ですな。
1、本の翻訳はどうなっとんねん
2、水素よ、太陽光に負けてるぞ
1、本の翻訳はどうなっとんねん
海外の本を読んでいると、翻訳者の能力のち外がはっきり分かる。
— まーしー (@shaly7831) 2016年4月25日
悪い翻訳者・・・ほぼ直訳でなんとなく読みにくい
良い翻訳者・・・ポイントをおさえて読みやすい文体で書いてる— まーしー (@shaly7831) 2016年4月25日
後者は読み手を意識している。どちらが読ませる上で優秀かは言わずもがな。
— まーしー (@shaly7831) 2016年4月25日
せっかく良いこと書いてあるのに、翻訳者で台無し!っていう本が結構あります。これは非常に勿体無い。
ぶっちゃけ、機会的に翻訳するだけならGoogleで代用できちゃいますからね。
2、水素よ、太陽光に負けてるぞ
トヨタも水素エネルギーで何かにチャレンジしよう。
太陽光だけで世界一周に挑戦中のソーラー飛行機「Solar Impulse 2」が太平洋横断に成功 – GIGAZINE https://t.co/3X7D4Kawjj
— まーしー (@shaly7831) 2016年4月25日
おおーい!
なんか地味にすごいことやってるよ!
太陽光発電だと、晴れてる日ならほぼ無尽蔵にエネルギーを生み出せるからこういうすごいことやれちゃうわけですよね。
水素エネルギーも何かできないかな・・・せっかくメイド・イン・ジャパンの素晴らしい技術ですから、何かやってほしいものです。