マツダさん、新しいキャッチフレーズにいかがでしょうか。
今回は僕の愛車であるHONDA・CR-Vをご紹介したいと思います。
以前新東名に間違えて突入してしまった記事を書いた際に少しだけ登場したんですけど、そういえばしっかり紹介していなかったので。
車名:CR-V
型式:DBA-RM1
排気量:2000cc
トランスミッション:無段変速オートマチック
寸法:4.535☓1.820☓1.685
トランスミッションはトルクコンバータ内蔵です。トルクコンバータっていうのは、エンジンのパワーを滑らかにタイヤに伝えているイケてる機械だと思ってください。
ボディカラーは白です。汚れが目立つので、洗車が楽しいですよ。ちなみに洗車は2ヶ月に1回やっています。
節目のドライブは全て憶えている
今の走行距離が25000kmくらいなんですけど、5000kmごとの節目のドライブは全部覚えています。
◯5000km
伊勢湾岸自動車道で東海市を超えたあたりですね。
乗り出しから5000km直前までは街乗りで法定速度以上は出さずに運転していて、エンジンが車体に馴染んできたあたりから少しずつ高速道路を走り始めたんです。
で、初の伊勢湾岸道で5000km突破しました。
◯10000km
茶臼山高原ですねー。
愛知県三河地方にある、オールシーズン楽しめる行楽地です。
冬にも行ったんですけど、吹雪いてて死にかけました。そのときに一緒だったのもCR-Vです。
◯15000km
会社の通勤中でしたね(笑)
ファミマに寄ったら越えてて少し残念だった(笑)
◯20000km
明石海峡大橋!・・・の、直前でした!
無念(T_T)
愛媛県にある下灘駅という無人駅が有名でして、海を一望できるいい感じの風景なんですよね。
そこに行ってみたくなって、急遽一人旅に出発!楽しい旅でした。
◯25000km
通勤途中でした(笑)
東名高速で音羽蒲郡インターを超えたあたりかなー。メーター見て25000km越えてて変な声が出たからよく覚えています(笑)
これからも相棒です
海も山も一緒に旅したCR-V君です。これからも一緒に走り続けますよー!
「次はどこ行こうかなー」って考えるの、本当に楽しいですね。思い切って沖縄ぐらいまでいってしまおうかな。
リツアンSTC沖縄事務所ができたら、毎年愛車で訪問します。沖縄事務所が誕生した際には真っ先に教えてください。