いやぁ、本当に良いサウスポーですね。
今日の対DeNA戦でのピッチングは最高でした。
※音量注意
動画の8秒くらいからなんですけど、右打者に対して見事なクロスファイアーを投げています。正直、あのコースに投げられたら打者は手が出せません。
左投手は長打と死球を警戒して右打者のインコースを攻めきれないものですが、この場面の田口投手は思い切って投げきれています。
最近は打ち込まれる場面が多く、少し心配していたのですが、オープン戦を前にポジティブ要素が出てきましたね。
あとは、カーブの精度とキレをどれだけ上げていけるかですね。彼の真骨頂はこのカーブですから。
※音量注意&15秒からカーブ映像
https://www.youtube.com/watch?v=EpOiRayMl_M
このカーブがしっかり投げれるようになれば、先ほどのクロスファイアがさらに活きてきます。
クロスファイアとカーブで左右の打者に対する決め球が確立しますから、より先発投手としての安定感が増してきて頼れる存在になってくれるはずです。
変化球は2種類でオッケー
ぶっちゃけ、今日のようなクロスファイアが常時投げられるようになれば、変化球は緩急をつけられるカーブとチェンジアップさえあれば十分ですね。それだけでいくらでもアウトを取れるでしょう。杉内投手なんか良いチェンジアップを持っているので、ぜひ弟子入りして習得してほしいですね。
杉内投手のチェンジアップ(9秒から)
※音無しです
なにはともあれ、まずは大黒柱のクロスファイアです。
これからオープン戦が始まってきますが、細かい数字には拘らず、このクロスファイアを完成させることだけに注力してほしいです。
基本は怖がらずに右打者のインコースめがけて腕を振り切ることだけです!
それさえできれば、田口投手なら素晴らしいクロスファイアを投げることができるでしょう。
[ad#co-3]