記事数が500記事を越えたので、PV数カウンターを外すことにしました。
PVはストレスなんです。
コントロールができない
PV数って、自分でコントロールできませんからね。「上がってて欲しい!」って思ってても、なかなか上がらないんです。
ホント、「これだけ記事書いたのに、全然PV数上がらないよ・・・」って落ち込んだ日が何日あったことか。これ、めちゃくちゃストレスなんです。
昨年9月にブログが壊れてしまって、そこから再スタートしたわけですが、今までは「まぁ9月に壊れたばっかりだし、PV数上がらなくて当然」と思っていたんですけど、そろそろこの言い訳が通用しなくなってきました。
現在、毎日のPV数が”30〜50PV/day”です。感覚的に、このゾーンを抜けると早いんですけど、それがなかなか難しい。たまにバズって400PVとかいく時もありましたが、少ない日には20後半まで落ちる日もあって、ホント、精神的に良くないんです。
イメージ的には、株やFXのデイトレードみたいな感じ。まさか、ブログにも同じ要素があるとは思いもしませんでした。
毎日神経すり減らしてまで無理にやらずとも、”記事数”という安定的にコントロールできる要素を見ながら毎日コツコツやっていけばいいですね。
イチローの考えと同じ
イチローは、打率と安打数についてこう語っています。
”打率3割を守ろう”とすれば辛い打席も、”ヒットを1本増やしたい”と思えば楽しめます。
そうそう、これこれ。
ブログもまったく同じことが言えますよね。
「50PV/dayを守りたいから、今日は3記事書かなきゃ!」って思うよりも、「記事数を増やしたいから3記事書こう」の方が前向きな上にストレスもありません。
記事数を増やすために、たくさん打席に立つ
記事数を増やすためには、ネタを収集するアンテナをたくさん張って、常に情報をインプットする体制を整えなければなりません。
ニュースサイトやアプリを読みまくって、自分の好きな分野(僕なら野球とか)にもっともっと没頭して、たくさん本も読んで、知識を増やしまくりましょう。
後は、ひたすら”書く”ことです。
正直、仕事終わりで疲れている時や、嫌なことがあった時なんかは、「新規記事作成」のアイコンをクリックするのが億劫なんです。でも、ここをクリックしないと記事数は増えません。
野球だって、打席に立たないと安打数は増えないんです。
さぁ、今日も安打数増やしていきましょう!
[ad#co-3]