年商4000万円のブロガーでさえ、最初の2〜3年はからっきしだったんですねぇ。
※転載元:イケハヤさんTwitter→@IHayato
特に、最初の1年はほとんど収益がなかったようです。ただ、それでも数万円/月の収入がありそうなのは、さすがイケハヤ氏といったところでしょうか。
イケハヤブログによると、サラリーマン時代にある程度貯金を作った上で独立し、数年間はほぼ無収入の状態でブログに全力傾倒したのだとか。やっぱり、それぐらい真剣に打ち込まないと、ブログで稼ぐのは厳しいですよね。
自分の力で稼ぐために必要なこと
コレに関しては、タクスズキ@プロブロガー(@TwinTKchan)さんがツイートで良いことを言ってます。
たまに「ブログ始めて2ヶ月、結果出なくて悩んでるんですけどコツ教えてくれませんか?」みたいなメッセもらうことあるけど、コツは無料でブログに書いてるし、「1年は続けよう」って何度も言ってる。
こんな感じで
・調べない
・続けない
・孤独になれない
コレ、成功しない人の特徴。— タクスズキ@プロブロガー (@TwinTKchan) 2017年2月14日
いやぁ、栽培マンには突き刺さる言葉ですな。
”スタータモータの無い人”も追加で
タクスズキさんのツイートに、”スタータモータの無い人”も追加しちゃいたいと思います。
”スタータモータ”っていうのは、車のエンジンを起動させる際、最初にエンジンを強制的に回すモータのことです。車っていうのは、自分でエンジンを無理矢理動かして、そこから安定回転まで持っていくわけです。
これを人間に当てはめると、スタータモータは”やる気”ってことになります。
ここ、重要なんですけど、やる気がある=”ガチになれる人”っていうのは、自分でオリジナルを作っていくことができるんです。その”オリジナル”が、最終的に、自分のコンテンツとして武器になっていくわけです。
ブログなんかはオリジナルの部分が少しずつ読者にウケてPV数が増えていくと思うんですよね。
ガチになれない人間は、中途半端で終わるってことです。
今やっていることに夢中になれないのならさっさと次行くべし!
[ad#co-3]