まぁブログ上級者ってわけでもないのですが、今まで文章書いてて思ったことを一つ。
ブログを書く際は、思いつきで一気に書き上げるのが一番上手くいきます。
本業だとか別のことをしている最中に「あ、今日このことについて書こう」と思っても、家に帰っていざ書き始めるってときになかなか文章が浮かんできません。
それよりは、パソコンに向かって自分のブログ立ち上げたときにパッと思い浮かんだ話題で書いた方が捗るんですよね。なんか、勝手にキーボード叩いてるんです。
対人関係の第一印象だとか、そういったものと同じ類で、思いつきを大切にするんです。
もう1つ思いつきがいい理由があって、思いつきの方が文章のノリが良いんですよね。
どういうことかっていうと、予め用意していたテーマで書こうとすると、文章が真面目になってしまうんです。これ、ブログとしては致命的で、僕は勝手にサラリーマンブログって呼んでるんですけど、読んでてクソ面白くないんです。
ちなみに昔の僕のブログなんかがそんな感じ。今読み返してもクソつまんない。
一方、思いつきで書いたブログは砕けた文章で書けるので、読む側もスラスラいけます。ノリが良いんです。
別に本を執筆するわけではないので、砕けた感じで全然大丈夫だと思うんです。
ブロガーなら結構共感してくれそうな気がしますが、いかがでしょうか?